-
【事例】プロは真冬にメダカをどう発送する?その梱包方法は?
ヤフオクで落札したメダカを、真冬に遠く県外から届けていただきました。 送り主は、ヤフオクで総合評価600を誇る「横浜めだかファクトリー」さん。 プロは真冬にメダカ... -
【実験】ミジンコはPSBのみをエサに増やせるか?
ミジンコを増やすのに「生クロレラ」はもはや常識。 しかし、生クロレラは長期保存がきかない上、お値段もわりと高め。 そこで注目したのが、メダカ水槽にもドボドボ入... -
メダカの卵の発送方法!BASEの「ゆうパケット」で送ってみた
メダカや卵のネット販売、一番の悩みどころはその発送方法。 どの配送サービスを選べばいいのか? 専用の封筒や箱はあるのか? 品名に「メダカの卵」と書いていいのか?... -
ヤフオクでメダカの卵の発送に利用される「ゆうパケットポスト」とは?
ヤフオクでメダカの卵を発送するとき、よく見かける「ゆうパケットポスト」 ゆうパケットポストは、「BASE」でも利用可能です。 ただし、似たような配送サービスと混同... -
メダカの卵の取り方&タイミング!副業するならこの採卵方法がおすすめ
あなたもメダカ副業を考えているとしたら、「繁殖」を避けては通れないでしょう| しかし、産まれた卵に気づかなかったり、親メダカに食べられたりするようでは、繁殖ど... -
メダカのネット販売・副業に必須!BASEの「レビュー」なぜ必要?
BASEで開設したメダカショップなら、購入者からレビューを集められます。 ただし、良い評価をいただいたとしても、初期状態のままではその効果を発揮できません。 そこ... -
メダカのネット販売・副業に必須!BASEの無料メール配信サービスとは?
ネットショップ作成サービス「BASE」で、試しにメダカショップを立ち上げてみました。 そこで知ったのが無料で使える拡張機能の充実ぶり。 そんな拡張機能の一つに「メ... -
メダカの卵はいつ産まれる?孵化するまでの日数・何日かかるかの計算方法
メダカの卵が孵化するまでの日数について、「水温25℃で約10日」はよく目にするところ。 しかし、水温が一定でない屋外など、この情報だけではピンとこないケースも少な... -
メダカの無精卵・有精卵を見分けるメチレン水のつくり方
メダカの無精卵・有精卵を見分けたいとき、メチレンブルーが役立ちます。 水で薄めたメチレン水に卵をつけておくと、無精卵などが青く染まるというもの。 しかし、メチ... -
【販売者必見!】メダカの卵は「急激な水温低下」「日光なし」でも耐えられるか?
メダカの孵化(卵がかえること)について調べると、 日照時間は13~14時間 水温は25℃前後 必要な積算温度は250℃ といった情報は簡単に手に入ります。 しかし、知りたか...