アメブロではない自分だけのメダカサイトを持ちたくないですか?

屋外メダカに一番の防寒対策はこれ!NV BOXで試してわかった越冬準備

2つのNV BOXに水を張り水温を計測するイメージ
  • URLをコピーしました!

水温が急激に下がる冬場、屋外のメダカが心配ですよね。

本格的な冬の到来を前に、ベランダのNV BOXであれこれ試し、一番効果的な防寒対策をついに発見!

時間もお金もほとんどかからない、激アツの方法です。

最初は上手くいかず、面白い経験もしたので、その過程も含めご紹介いたしますね。

本ページはプロモーションが含まれています

目次

メダカ越冬準備にプチプチ断熱シートなど一番の防寒対策はどれ?

屋外メダカの防寒対策について、NV BOX22であれこれ試したのは10~11月にかけて。

実験を行ったときの気象条件

保温シート・断熱シートを巻いての防寒対策が、真っ先に頭に浮かびました。

NV BOX22とプチプチ断熱シートのイメージ

いずれもダイソー(百均)で購入。

アルミ保温シートのイメージ
プチプチ断熱シートのイメージ

このような防寒グッズを使えば、「すぐに効果が出るだろう!」くらいに思っていたんです。

実際に試してみるまでは…

1.NV BOX22にプチプチ断熱シートを巻いてみた

まずはNV BOX22の底を覆うようにして、プチプチ断熱シートを巻いてみました。

NV BOX22にプチプチ断熱シートを巻いた側面
NV BOX22にプチプチ断熱シートを巻いた底面

防寒対策していないNV BOX22を隣に並べ、どれほどの防寒効果があるか水温比較。

防寒対策したNV BOX22と防寒対策していないNV BOX22を並べたイメージ

場所はマンションのベランダ、左側がプチプチを巻いたNV BOX22です。

水温を測るのは、最低・最高水温もわかる外部センサー付きデジタル温度計

外部センサー付きデジタル温度計のイメージ

この温度計、深い容器の底の水温も測れるのでおすすめ

水カビ病の早期発見にも役立ちました!

2日ほど観察しましたが、どうにもいけません。

防寒対策したNV BOX22と防寒対策していないNV BOX22の水温が表示

プチプチを巻いたNV BOXの水温が、防寒対策していないNV BOXの水温を下回り続けたのです。

メダ吉さん

ここ2日間の最低・最高水温についても、プチプチを巻いたNV BOXの方が下回っているんだよね

防寒対策していないNV BOX

防寒対策していないNV BOXの最高水温
最高水温
防寒対策していないNV BOXの最低水温
最低水温

プチプチを巻いたNV BOX

防寒対策しているNV BOXの最高水温
最高水温
防寒対策しているNV BOXの最低水温
最低水温

最高水温は21.8℃と20.8℃、最低水温16.3℃と15.8℃と、プチプチを巻いて防寒対策したはずのNV BOXの方が逆に冷やされているとは…。

2.2つの容器を左右で入れ替え

わずかな位置の違いから、日当たりなどに違いが生じているのだろうと考えました。

防寒対策したNV BOX22と防寒対策していないNV BOX22を左右で入れ替え

2つの容器を左右で入れ替え。(プチプチを巻いた容器を右側へ)

が、、思ったような結果になりません。

2つのNV BOXの水温表示

プチプチを巻いた容器の水温が、常に防寒対策していない容器の水温を下回っている状態

最低・最高水温についても同様です。

防寒対策していないNV BOX

防寒対策していないNV BOXの最高水温2
最高水温
防寒対策していないNV BOXの最低水温2
最低水温

プチプチを巻いたNV BOX

防寒対策しているNV BOXの最高水温2
最高水温
防寒対策しているNV BOXの最低水温2
最低水温

最高水温は22.9℃と22.6℃、最低水温16.3℃と15.8℃と、やはりプチプチを巻いて防寒対策したはずのNV BOXの方が逆に冷やされています

メダ吉さん

防寒対策は完全に失敗だね

3.プチプチに加えアルミ保温シートも巻いてみた

「プチプチ断熱シートでダメなら!」と、プチプチに加えアルミ保温シートも巻いてみることに。

プチプチ断熱シートとアルミ保温シートを巻いたNV BOX22の側面
プチプチ断熱シートとアルミ保温シートを巻いたNV BOX22の底面

引き続き、ベランダでの実験。

プチプチ断熱シートとアルミ保温シートを巻いたNV BOX22と防寒対策していないNV BOX22を並べたイメージ

2つの水温計ともに、これまで計測した最低・最高水温をリセット。

2つの水温計の最低・最高水温をリセット

一週間ほど様子を見ることに。

どうにもダメですね。

プチプチ断熱シートとアルミ保温シートを巻いたNV BOX22と防寒対策していないNV BOX22の水温が表示されたイメージ

やはり、アルミ保温シートも巻いた容器の水温が、防寒対策していない容器の水温を常に下回っているような状態

メダ吉さん

最低・最高水温についても同様で、防寒対策したはずの容器の方が、水温は上がらないわ・よく冷えるわといった感じでもう散々

防寒対策していないNV BOX

防寒対策していないNV BOXの最高水温3
最高水温
防寒対策していないNV BOXの最低水温3
最低水温

プチプチを巻いたNV BOX

プチプチを巻いたNV BOXの最高水温3
最高水温
プチプチを巻いたNV BOXの最低水温3
最低水温

最高水温は20.2℃と19.2℃、最低水温16.1℃と15.3℃と、やはりアルミ保温シートまで巻いて防寒対策したはずのNV BOXの方が逆に冷やされているではありませんか。

4.さらにポリ袋でくるんでみた

NV BOX22を包んだのは、ペール用ポリ袋の90L。

ペール用ポリ袋90Lのイメージ

すぐに劣化しない厚手がおすすめ

超極厚 ポリ袋 半透明 90L

created by Rinker
ハウスホールドジャパン
¥1,442 (2024/12/04 12:06:33時点 Amazon調べ-詳細)

NV BOX22をポリ袋に入れて、余った丈を折り返して容器の底で挟む感じ。

NV BOX22をポリ袋に入れて、余った丈を折り返して容器の底に挟んだイメージ

それでもダメですね。

プチプチ断熱シートとアルミ保温シートを巻いたNV BOX22と防寒対策していないNV BOX22の水温表示

ポリ袋で包むまでしたのに、防寒対策していない容器の水温を常に下回っています

メダ吉さん

最低・最高水温についても、これまでと同様の結果だよ

もうこの実験はボツにしよう、そう考えていました。

あることを思いつくまでは…

ここまでの実験結果による考察

容器の水を冷やす要因は、水面に触れている冷たい空気だと考えられます。

となると、いくら容器を外側から覆ったところで、意味がないというよりもむしろ、日光による熱を遮断するなど逆効果に働いてしまうのではないか。

メダ吉さん

容器にヒーターを設置して水を温めていれば、断熱シートなどが熱を逃さず保温して、少なからず防寒効果につながったと思うんだよね

その証拠に、このような商品が存在します

GEX 省エネバックスクリーン

created by Rinker
ジェックス
¥1,192 (2024/12/04 12:06:34時点 Amazon調べ-詳細)

断熱効果によって、冬はヒーターの電気代を約30%節約し、夏は水温上昇を軽減するというもの。

メダ吉さん

つまり、冬場ヒーターなどで水を温めてこそ、断熱シートが保温効果を発揮するということ

今回の実験では、ヒーターは用いていないし、水面に触れる冷たい空気が容器の水を冷やすがまま。

5.ポリ袋の口を閉じてみた

ということで、水面の冷たい空気を何とかしようと、ポリ袋の口を閉じてみることに。

NV BOX22を包んだポリ袋の口を閉じたイメージ

密閉しているわけではないので、メダカの呼吸に問題ないはずです。

メダ吉さん

冬はメダカの活動が低下するため、夏ほど酸素を消費しないしね!

2日間観察した結果、ようやく水温が逆転しました。

ポリ袋の口を閉じたNV BOX22と
防寒対策していないNV BOX22の水温イメージ

ポリ袋の口を閉じた容器の水温が、防寒対策していない容器の水温を常に上回るような状態に。

ここ2日間における、2つの容器の最低・最高水温がこちら

以前に記録した最低・最高水温はリセット済み

防寒対策していないNV BOX

防寒対策していないNV BOXの最高水温4
最高水温
防寒対策していないNV BOXの最低水温4
最低水温

ポリ袋の口を閉じた容器

ポリ袋の口を閉じたNV BOXの最高水温4
最高水温
ポリ袋の口を閉じたNV BOXの最低水温4
最低水温

最高水温は15.4℃と16.3℃、最低水温12.3℃と14.2℃と、ポリ袋の口を閉じた容器の水温が、防寒対策していない容器の水温を上回りました

メダ吉さん

最低水温は1.9℃と大差がついたよ!

たまたまこの結果かもしれないので、さらに数日にわたり観察してみることに。

スマホが11月9日・16時13分を表示

やはり、ポリ袋の口を閉じた容器の水温が、常に上回っています。

ポリ袋の口を閉じたNV BOX22と
防寒対策していないNV BOX22の水温イメージ(11月9日・16時13分)

そこで考えるのが、容器に巻いた「プチプチ断熱シートはいらねんじゃねぇ」ということ。

この点が謎

ポリ袋の口を閉じた容器の水温が高くなるのは、外気とくらべ、ポリ袋の中の空気が暖かいからだと確信していました。

ところが気温を測ってみると…

ポリ袋の外の温度センサー
ポリ袋の内の温度センサー

この水温計は気温も測れます

結果は想定と違っていました。

ポリ袋の内外の気温

日中はポリ袋の外の気温が常に高く、夜間はせいぜい同じくらい。

ポリ袋の口を閉じた容器の水温が高くなる要因は何なのか、水面の蒸発が抑えられた結果なのか、今のところ謎ですね。

プチプチ断熱シートなどを取っ払ってポリ袋だけにしてみた

プチプチ断熱シートなどを取っ払いました。

NV BOX22のプチプチ断熱シートなどを取っ払ったイメージ

ポリ袋を巻いて、、

NV BOX22にポリ袋を巻いた上面
NV BOX22にポリ袋を巻いた側面

口を閉じました。

NV BOX22に巻いたポリ袋の口を閉じたイメージ

11月ながら、また少し気温が上がりそうなタイミング。

11月中旬の天気予報

再び実験開始です。

スマホが11月9日・17時08分を表示したイメージ

ここ4日間にわたり、2つの容器の水温変化を観察しました。

スマホが11月13日・7時53分を表示したイメージ

やはり、ポリ袋の口を閉じた容器の水温が、もう一方を常に上回っているような状態。

ポリ袋の口を閉じたNV BOX22と
防寒対策していないNV BOX22の水温イメージ(11月13日・7時53分)

ここ4日間における、2つの容器の最低・最高水温がこちら

以前に記録した最低・最高水温はリセット済み

防寒対策していないNV BOX

防寒対策していないNV BOXの最高水温5
最高水温
防寒対策していないNV BOXの最低水温5
最低水温

ポリ袋の口を閉じた容器

ポリ袋の口を閉じたNV BOXの最高水温5
最高水温
ポリ袋の口を閉じたNV BOXの最低水温5
最低水温

ここ数日、気温が高めだったものの、条件はどちらの容器も同じ。

最高水温は18.5℃と19.0℃、最低水温15.8℃と16.8℃と、やはり差が出ました。

メダ吉さん

プチプチ断熱シート無しでも、ポリ袋の口を閉じた容器の水温が、防寒対策していない容器の水温を常に上回ったね!

念のため、夜間の水温も確認してみることに。(11月13日・23時30分)

スマホが11月13日・23時30分を表示したイメージ

2つの容器でさらなる水温差が生じていました。

2つのNV BOX22と水温計・スマホのイメージ

防寒対策なしの水温が15.6℃に対し、防寒対策ありの水温は17.5℃。

防寒対策なしのNV BOXの水温表示
防寒対策なし
防寒対策ありのNV BOXの水温表示
防寒対策あり

その差2℃と、けっこうなものでした。

実験結果による考察

今回の実験における前提条件がこちら

  • 最低気温が10℃を下回らない10月下旬~11月中旬
  • ヒーターで加温していない屋外容器
  • 雨が降り込むことの少ないマンションのベランダ
  • 直射日光は早朝の2時間ほど

実験から得た結論がこちら

  • 容器に断熱シートを巻くのは逆効果
  • ポリ袋でくるんでも効果なし
  • ただし、ポリ袋の口を閉じると防寒効果あり

最低気温が10℃を下回ることはなかったため、そのような条件下では、結果が異なることも考えられます。

また、ポリ袋の口を閉じると内側が見えづらく、日々のメダカ飼育に何かしらの不都合が生じるかもしれません。

メダ吉さん

メダカが冬眠すると、餌を与えることもないので、いつも見えている必要はないと思うんだけどね

【最後に】NV BOX22で試してわかった一番効果的な防寒対策

沢山の容器に、一つひとつ防寒対策するのは大仕事。

それが「ポリ袋を巻いて口を閉じるだけ」なら、苦になりませんし、経費もそれほどかかりません。

今年の冬は、ポリ袋を使った越冬対策をメインに、さらに柿の葉なども入れてあげようと思います。

その経過について、当記事に追記いたしますので、また覧になってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次