飼育ノウハウ– category –
-
稚魚
産まれたてメダカの稚魚の移し方~水合わせの方法
やさしい扱いを求められるメダカの赤ちゃん。 親メダカなどに食べられるリスクを考えると、移動もやむなし。 そこでメダカの稚魚の移し方~水合わせの方法をご紹介いた... -
卵
メダカの卵を移動させて水換えする方法
せっかくのメダカの卵、ちゃんと稚魚になってくれると嬉しいですよね。 だからこそ、卵のときの水替えは欠かせません。 そんな卵の水替えについて、小さな容器で管理す... -
病気の治療
水カビ病で瀕死のメダカを完治できた治療方法を完全公開!【画像付き】
真夏日が続くとはいえ9月も下旬、そろそろ朝晩の冷え込みが気になり始めた矢先。 8℃以上冷え込んだ翌日、メダカに水カビ病が発生! 瀕死の状態から完治した塩浴&薬浴の... -
病気の治療
塩浴・薬浴中のメダカにエサを与えるべきか? 失敗しない与え方は?
以前は、塩浴・薬浴中のメダカに、エサを与えるべきかどうか迷いました。 「与えるべきでない!」といった意見を、よく見かけるから。 もし同じような状況でお悩みでし... -
お掃除
メダカ水槽やNV BOXの隅っこ・端っこを洗える!百均のお掃除道具
メダカのお掃除で、水槽やNV BOXの隅っこ・端っこ、洗いづらいですよね。 ところが、そんな箇所をごしごし洗える、最強の「ブラシ」を百均で見つけました! 洗い方も含... -
ミジンコ
冬場にミジンコは水温何度まで耐えられる?屋外容器で確かめてみた!
本格的な冬の到来を前に、屋外ミジンコが気になり始めました。 寒さに耐えられず、絶えてしまうのではないか? 春先にかけ、ミジンコ観察を続けてみた結果、想像とは違... -
冬の対策
冬の屋外メダカの「エアレーション」で水温はどれくらい下がる?
冬場、屋外メダカにエアレーションすると… 水が撹拌され、冷やされることは、何となく想像つきます。 しかし、エアレーションが「どれくらい水温を下げるのか?」、具体... -
冬の対策
メダカの屋外冬越し対策!深め容器は水温的にどれほど有利か?
屋外メダカの冬越しに有利と言われる「深め容器」 水量を確保しやすい 水温変化が緩やか 底まで凍結しづらい といった理由からです。 しかし、きちんと水温を測って、そ... -
冬の対策
メダカの越冬に「柿の葉」を試してわかった3つのメリット!
メダカの越冬に使われる柿の葉。 なぜ柿の葉なのか…、どのような効果があるのか…、気になっていました。 実際に試してみて、わかった3つのメリットをご紹介いたします。... -
ゾウリムシ
肉眼で見えづらい「ゾウリムシ」が確実に見える!その方法とは?
正直に告白します。 ゾウリムシが存在しないのに、ひたすら培養を続けたバカな男です。(汗) あなたも「ゾウリムシが見えない!」とお悩みでしたら、今すぐ解決してく...