メダカの卵を発送するときのタレビン。
酸素の少ない状態で、何日くらい大丈夫なのか気になりますよね。
結論から言うと、密閉状態で5日間は大丈夫でした。
ただし、注意点もあるので、詳細は本文をご覧になってください。
メダカの卵にも酸素は必要か?
メダカの卵の発送にタレビン、もはや常識ですね。
タレビンに入ったメダカの卵が届きました。オロチ他色々ミックスだそうです、今日からメダカ始めます😅!! pic.twitter.com/LbRvjZafDw
— 深山熊夫 (@SzByaFXNVPh9BiM) May 10, 2020
蔵王メダカさん @Qn6MQcibOFc0Ol5から卵が届きました。
— マジェ_Aqua09 (@ttm21216m) August 31, 2018
しかもタレビン✕4個で1つ多い😍😍
そして私は気付いてしまった!ビンのラベルは絆創膏だーっ!
ナイスアイディアです👍🏼
大切に育てます。本当にうれしー😊 pic.twitter.com/vHmLx3pT2b
タレビンで遠くへ発送するとき、心配事の一つが卵の酸欠状態。
メダカの卵も呼吸します。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
水中に酸素がなければ、卵も生きられないよ!
卵の付着糸(ネバネバ)を取り除く理由として、それぞれの卵がしっかりと水に触れる状態をつくり、酸欠状態を防ぐといった意味合いもあります。
水深の深い容器ではなく、あえて「浅い容器」で育てるのも、卵の酸欠状態を防ぐため。
小学校の理科でもそう教えられているみたいです
Qメダカの卵は、なぜ浅い入れ物でふ化させるの?
Aメダカの卵は呼吸しているので、できるだけ空気が溶けこみやすい、水面近くにおいてやるためだよ。引用:5年理科学習相談(学研教育情報資料センター)
メダカの卵にも酸素は必要ですね。
メダカの卵10コを30mlタレビンに5日ほど密閉
使用したのは30mlのタレビン。
![30mlタレビン](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_10h50_11.jpg)
![30mlタレビン](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_10h50_11.jpg)
このタレビンにメチレン水を詰めます。
![タレビンに詰めるメチレン水](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_10h52_05.jpg)
![タレビンに詰めるメチレン水](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_10h52_05.jpg)
酸欠状態が卵に及ぼす影響を知りたいため、卵が死滅する他の要因をできるだけ排除しました。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
メチレン水は10日ほど前から作り置きしていたものだから、特別新鮮でもないし、溶存酸素が高いわけでもないよ
メチレン水の作り方はこちら
使用するのは、発眼を確認できた卵のみ10コ。
![発眼したメダカの卵10コ](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_10h51_32.jpg)
![発眼したメダカの卵10コ](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_10h51_32.jpg)
まずは、メチレン水でタレビンを満たしました。
![メチレン水をスポイトで吸い取る](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h03_53.jpg)
![メチレン水をスポイトで吸い取る](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h03_53.jpg)
![メチレン水をタレビンに詰める](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_10h52_32.jpg)
![メチレン水をタレビンに詰める](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_10h52_32.jpg)
次に、メダカの卵をタレビンへ。
![メダカの卵をスポイトで吸い取る](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h05_58.jpg)
![メダカの卵をスポイトで吸い取る](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h05_58.jpg)
![スポイトで吸い取った卵をタレビンに移す](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h06_39.jpg)
![スポイトで吸い取った卵をタレビンに移す](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h06_39.jpg)
最後に、メチレン水が少し溢れるくらいの強さでタレビンを握って、陰圧状態でフタを閉めます。
![メチレン水の入ったタレビンを圧迫](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h13_38.jpg)
![メチレン水の入ったタレビンを圧迫](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h13_38.jpg)
タレビンの中のメチレン水が空気に触れないため、より酸欠になりやすい状態です。
※陰圧:外よりも気圧が低い状態
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
卵を発送するとき、タレビンの水が漏れないよう、陰圧状態にすることがあるよ
この状態で5日を過ごし、それから通常の環境に戻し、卵がちゃんと孵化するかどうかを確かめてみます。
【実験】メダカの卵はタレビンで何日くらい大丈夫か?
実験したのはこのような時期
![実験時の気象条件](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-24_06h28_23.jpg)
![実験時の気象条件](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-24_06h28_23.jpg)
11~12月にかけて、急激に冷え込み始めました。
実験開始(11月24日)
![スマホが11月24日・15時49分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h41_51.jpg)
![スマホが11月24日・15時49分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h41_51.jpg)
タレビンを密閉状態で、5日ほど10コの卵に過ごしてもらいます。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h46_25.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h46_25.jpg)
タレビンを保管するのは、窓際で日のあたる水槽のライトの上。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h18_02.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_15h18_02.jpg)
直接的にメチレン水の水温を測ることができないため、隣の水温を目安としました。
ライト点灯・消灯時におけるメチレン水の水温は、以下のようなもの。
- 点灯時(14時間):21~25℃
- 消灯時(10時間):17~20℃
同様の環境で、卵がちゃんと孵化するのは確認済み
また、急激な水温低下にメダカの卵が耐えられることも確認済み
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
もし卵が孵化しなければ、その原因は限りなく「酸欠不足」だと言える環境だよ
2日目(11月25日)
![スマホが11月25日・15時45分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_16h07_18.jpg)
![スマホが11月25日・15時45分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_16h07_18.jpg)
ライト点灯時、隣の水温は24℃なので、メチレン水も同じようなものだと思われます。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_16h08_43.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_16h08_43.jpg)
タレビンの中に気泡は見えるものの、フタを閉めるときに空気は抜いています。
卵は昨日と変わりない様子。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_16h10_51.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-25_16h10_51.jpg)
3日目(11月26日)
![スマホが11月26日・10時32分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h45_52.jpg)
![スマホが11月26日・10時32分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h45_52.jpg)
ライト点灯時、隣の水温は25℃。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h46_25.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h46_25.jpg)
今のところ、卵にカビなどは見られません。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h46_55.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h46_55.jpg)
4日目(11月27日)
![スマホが11月27日・10時04分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h16_25.jpg)
![スマホが11月27日・10時04分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h16_25.jpg)
ライト点灯時の水温は25℃ほど。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h22_10.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h22_10.jpg)
本日も14時間、ライトを点灯しました。
5日目(11月28日)
![スマホが11月28日・6時18分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h01_59.jpg)
![スマホが11月28日・6時18分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h01_59.jpg)
朝方は気温10℃を下回るなど、ここ最近の福岡にしては、かなりの冷え込み。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_06h26_37.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_06h26_37.jpg)
ライト点灯前の水温は19℃でした。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h07_41.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/11/2024-11-28_07h07_41.jpg)
6日目(11月29日)
![スマホが11月29日・16時42分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_15h50_33.jpg)
![スマホが11月29日・16時42分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_15h50_33.jpg)
この時点で卵は、まる5日間タレビンの中で過ごしたことになります。(ゴメンネ)
この卵をタレビンからお皿へ移します。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h03_36.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h03_36.jpg)
お皿に水道水を張ります。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h05_08.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h05_08.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
卵のときは、カルキ入り水道水でまったく問題ないよ!
タレビンの卵を、お皿へ移しました。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h05_43.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h05_43.jpg)
タレビンの密閉状態で5日間過ごした卵。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h06_13.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h06_13.jpg)
見た目には問題なさそうな感じ。
このお皿を水槽のLEDライトの上に置きました。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h13_53.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h13_53.jpg)
いつも卵が孵化している環境です。
7日目(11月30日)
![スマホが11月30日・9時11分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h16_48.jpg)
![スマホが11月30日・9時11分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h16_48.jpg)
卵にカビなどは見られません。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h17_20.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h17_20.jpg)
8日目(12月1日)
![スマホが12月1日・9時43分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h53_33.jpg)
![スマホが12月1日・9時43分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h53_33.jpg)
卵の発生は順調なようです。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h57_53.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_16h57_53.jpg)
9日目(12月2日)
![スマホが12月2日・9時49分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_17h01_37.jpg)
![スマホが12月2日・9時49分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_17h01_37.jpg)
ライト点灯時で水温23℃。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_17h03_40.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_17h03_40.jpg)
卵に異変は見られません。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_17h04_20.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-02_17h04_20.jpg)
10日目(12月3日)
![スマホが12月3日・13時26分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-12_18h11_42.jpg)
![スマホが12月3日・13時26分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-12_18h11_42.jpg)
何気にお皿をのぞいて見ると、何と5匹も孵化していました。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h25_36.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h25_36.jpg)
あの密閉状態でよくぞ!
お皿のお水が減ってきたので、浄水で足し水しておきます。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h30_42.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h30_42.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
孵化したメダカにカルキ入り水道水はNGだよ!
13日目(12月6日)
![スマホが12月6日・15時54分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-12_18h12_28.jpg)
![スマホが12月6日・15時54分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-12_18h12_28.jpg)
さらに3匹が孵化して、合計8匹の針子が元気に泳ぎ回っています。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h50_52.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h50_52.jpg)
19日目(12月12日)
![スマホが12月12日・13時57分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-12_18h12_55.jpg)
![スマホが12月12日・13時57分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-12_18h12_55.jpg)
もう無理かなと思っていた矢先、ようやく1匹が孵化。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h56_41-1.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h56_41-1.jpg)
これで孵化した針子は9匹。
卵は残り1コです。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h56_4.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h56_4.jpg)
20日目(12月13日)
![スマホが12月13日・16時8分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_16h44_46.jpg)
![スマホが12月13日・16時8分を表示](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_16h44_46.jpg)
最後の1コも無事に孵化してくれました。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h56_41-2.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/12/2024-12-13_15h56_41-2.jpg)
元気に孵化した針子たち、ぜひ動画でご覧になってください
実験結果による考察
今回の実験で言えることは、以下の2つです。
1.卵10コなら30mlタレビンで5日は問題なし!
少なくとも、メダカの卵10コは、30mlタレビンで5日間は大丈夫です。
ただし、夏場の気温が高い時期は、溶存酸素が低くなるため、同様の結果になるとは限らないことに注意してください。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
とはいえ、使用したメチレン水は作り置きしたものだったので、溶存酸素は決して高くなかったはずだよ
2.卵を入れるタレビンの大きさの目安
ヤフオクなどで卵を発送する場合、2日もあれば全国のほとんどの場所に届きます。
30mlタレビンに卵20コであれば、ほぼ安全に購入・販売できるのではないでしょうか。
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
![](https://medaka-secret-base.com/wp-content/uploads/2024/07/406-150x150.jpg)
卵の数が2倍なると消費酸素も増えるから、少なく見積もって2日だよ!
【最後に】メダカの卵はタレビンで何日くらい大丈夫か?
20日かけての孵化というのもそうですが…
小さなメダカの、さらに小さな卵は想像以上にタフでした。
これで安心して、遠方から卵を購入したり、遠方へ発送したりできますね。