-
カルキ抜き
【実験】メダカ用に水道水をカルキ抜き!日光は何日・何時間?
メダカを飼い始めたころ、カルキ抜き剤を使ってました。 しかし、この液剤に含まれる「チオ硫酸ナトリウム」が、水質浄化のバクテリアなどに好ましくないことを知って、... -
病気の治療
水カビ病で瀕死のメダカを完治できた治療方法を完全公開!【画像付き】
真夏日が続くとはいえ9月も下旬、そろそろ朝晩の冷え込みが気になり始めた矢先。 8℃以上冷え込んだ翌日、メダカに水カビ病が発生! 瀕死の状態から完治した塩浴&薬浴の... -
役立ち情報
メダカ水合わせ全手順!容器・時間・回数・暴れるときの対処法まで一挙解説
水合わせを軽く考え、遠く他県からやって来たメダカが昇天。 長旅のあげく急激な環境変化が、メダカにとっていかに酷かを知りました。 それ以降、丁寧な水合わせをする... -
冬の対策
【実践編】屋外メダカの防寒対策!NV BOX22をポリ袋で越冬してみた
一番効果的な防寒対策ということで… 屋外メダカのNV BOX22に、ポリ袋を巻いて口を閉じるだけの越冬を実践してみました。 その結果をご紹介いたします。 NV BOX22にポリ... -
卵
【動画あり】メダカの卵はどんなの?稚魚の2週間~2カ月後の大カさは?
メダカを飼い始めのころ、卵がどんなものかわからず不安でした。 稚魚が産まれてから2週間~2カ月後の大きさも想像つかず、サイズ分けのタイミングなどに苦労したのを覚... -
PSB
培養したPSBの消費期限は?何カ月くらい保管できる?
熱や光を要するPSB培養、夏場にがんがん増やしておくのがおすすめ。 となると、「どのくらい保管できるか?」が気になりますよね。 そこでプチ実験をしてみたので、その... -
メダカ副業
【裏技あり】メダカのネット販売で副業開始!BASEでのメダカショップ立ち上げ方法
メダカ副業を始めてみたい! 気軽にネット販売を始められる、ネットショップの開設は選択肢の一つ。 開設数220万超え「BASE」の出店方法をご紹介いたします。 BASEなら... -
卵
メダカの無精卵・有精卵を見分けるメチレンブルー水溶液のつくり方
メダカの無精卵・有精卵を見分けたいとき、メチレンブルーが役立ちます。 水で薄めたメチレン水に卵をつけておくと、無精卵などが青く染まるというもの。 しかし、メチ... -
飼育器具
【レビュー】メダカにおすすめデジタル水温計!急激な水温差も一瞬でわかる
急に暑くなったり、寒くなったりすると、メダカが病気を発症しがち。 そのように危険な水温差、一瞬で確認できる水温計をご存知でしょうか? その内一つを選んだものの... -
PSB
PSBのみを餌にメダカの針子は育つか?PSBの量・頻度は?
あのトマトジュースのような紅色で不気味なPSB(光合成細菌) PSBが「針子の餌になる」というのは本当でしょうか? 実験により確かめてみたので、その結果を共有させて... -
ミジンコ
【実験】ミジンコはPSBのみをエサに増やせるか?
ミジンコを増やすのに「生クロレラ」はもはや常識。 しかし、生クロレラは長期保存がきかない上、お値段もわりと高め。 そこで注目したのが、メダカ水槽にもドボドボ入... -
PSB
【体験談】メダカにPSB(光合成細菌)の入れすぎは本当に危険か?
メダカ屋さんでよく見かける、トマトジュースのような不気味な液体。 水質浄化や針子育成に効果的といわれるPSB。 メダカにPSB(光合成細菌)を考え始めたころ、この不... -
PSB
メダカ飼育に使えるPSB(光合成細菌)の増やし方
寒くなる前にPSBを増やしておこう! PSB(光合成細菌)培養にも慣れてきましたが、最初は「エビオス錠?」「なんで胃腸薬?」といった感じでした。 同じような状況の方...